2010-01-01から1年間の記事一覧

Keep at it, if you want to do something interesting!

ここ最近仕事が忙しく、まともに寝ていない日が続いています(ここ数ヶ月は基本的にずっと忙しくて、一昨々日は帰宅したのが25時、翌日出社したのが7時で退社は23時半、昨日(今日?)は朝方の4時に帰宅して5時に就寝、9時前には起きて今に至っているところ…

「生存のエシックス」

京都国立近代美術館で開催されている、生存のエシックスへ行ってきました。「生命、医療、環境、宇宙における芸術的アプローチ」ということで、思いっきりアート! という感じのアートではなくて、面白かったです。偶然出会えたSZの前田さんに解説してもらい…

MacOSXで.bashrcに書いたパスを通す方法

パスを通そうとしてハマったついでに、いろいろ教えてもらって「ほお!」と思ったことがあったので、忘れても大丈夫なようにメモ :-)今回初めて知ったのが、パスがどのタイミングで読まれているか、というお話し。まず、ログインすると、ログインシェル*1が…

Android SDKをインストールする方法

ちょっとコケたので、忘れてもいいようにメモ! 「Macに「eclipse」、「Android SDK」をインストールしてAndroid開発環境を整える。」を参考にしながらインストールを進めていたら、SDKの設定のところで止まりました。Eclipse→環境設定→AndroidでSDKロケーシ…

androidのemulatorの画面の向きの切り替え方法

F11、F12で縦横の切り替えができます、と本には書いてあるけど、MacBookだと音量の上げ下げになってしまう、と思っていたら、関連記事を見つけたのでメモ :-) マックの(? ノート系だけ?)場合だと F11 は「音量下げる」になっているから、「control + fn …

I'm afraid, but I mustn't be afraid.

数日前、部門の飲み会で先輩と話していて、「知る」から「気付く」に変わったことがありました。ここ数日、いろいろと動きながら、気付くことがありました。そんなことを書き留めておこうと思う :-)部門の先輩と話しながら「気付いた」こと、それはSIという…

No Enjoy, No Success (for me)

ここ数日で2冊の本を読みました。どちらも仕事に対する考え方の本。この本を読んで徒然と考えてみたことを、少し留め書きしておきます。 最初に読んだ1冊目は「プレイフル・シンキング」という本で、仕事への取り組み方をいかに楽しく捉えるか、という視点で…

「形」についての考察未満

鈴木雄介さんのエントリ「ソフトウェアにおける形についての考察」を読んで、「面白いな、形の会に参加してみたいな」とtwitterでつぶやいてみたところ、話しがちょっと広がって、わたしが今持っている「形」に対する考えを書いてみることにしました。 twitt…

「エレメント」構造デザイナー セシル・バルモンドの世界

セシル・バルモンドの個展へ行ってきました。展示されていた作品の中には、印象深く思う作品がいくつもあって、とても心惹かれる展示会でした。 気になった作品の一つ目は、会場の中に入った瞬間に広がっている、写真やイラストや言葉が書かれている大きなバ…

世界が変わった日。

今日明日とかけて、開発者にとってはとても大きな年に一度のイベントDevelopers Summit2010が催されています。「世界は変わった。開発の現場はどうか?」の言葉を掲げるこのイベントに、仕事の関係で丸一日は休めなかったのだけど、唯一今日の午前中だけ、参…

Thanks 2009, Wellcome 2010

mixiで今年一年の抱負を書いている友達がたくさんいたので、わたしもこっそり、去年の振り返りと、今年やりたいことを書いてみます :-) 今年の12月にはどれくらい達成できていて、どれくらい、考え方ややりたいことがかわっているんだろう。 去年は新しい生…

何のための哲学

twitterで、iPhoneを使いにくいと思う人は使わなければいいと思う、という意見を聞きました。そのことについてなんとなくひっかっかってしまって、いくつか似たような考え方をしている人のウェブ上の記事を読んでみました。簡単に使いにくいと言う前に、そこ…